クックフォーミーの置き場所はどこがいい?キッチンボード?ワゴン?コンロの上?蒸気対策は?6.0Lと3.0Lのサイズや重さも比較

アイキャッチ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「クックフォーミー欲しいけど、キッチンの置き場所がないからムリ・・・」

こんなふうに思っている方もいるかもしれませんね。

でも、実は、クックフォーミーは、アイデア次第で狭いキッチンでも置き場所を確保することができるんですよね。

1.キッチンの棚・キッチンボード
2.キッチンワゴン・ラック
3.調理台
4.キッチンカウンター
5.IH・コンロの上
6.収納棚の中

これらの場所にクックフォーミーを置いているという方が多いんですね。

今回は、クックフォーミーの置き場所ごとのメリットやデメリット、クックフォーミーの置き場所で気を付けること、クックフォーミーの6.0Lモデルと3.0Lモデルのサイズや重さの比較などについて詳しくレビューしてみました。

ティファール T-fal クックフォーミー エクスプレス CY8521JP

クックフォーミーの置き場所 どこがおすすめ?

クックフォーミーの置き場所 どこがおすすめ?

クックフォーミーはとても便利な調理家電なのですが、そのサイズが大きくてなかなかキッチンでの置き場所を確保するのが難しいため、泣く泣く購入を諦めてしまったという方もいるかもしれませんね。

でも、実は、アイデア次第で狭いキッチンでもクックフォーミーの置き場所を確保することができるんですよね。

とくに多い置き場所として、

1.キッチンの棚・キッチンボード
2.キッチンワゴン・ラック
3.調理台
4.キッチンカウンター
5.IH・コンロの上
6.収納棚の中

があるんですね。

ただ、これらの置き場所にもメリットとデメリットがあるので、その点について見ていきましょう。

1. キッチンの棚・キッチンボード|調理台に近くて使い勝手がよい♪

1. キッチンの棚・キッチンボード|調理台に近くて使い勝手がよい♪

クックフォーミーの置き場所として、とくに多いのがキッチンの棚・キッチンボードなんですね。

メリット

・調理台に近くて使い勝手がよい
・コンセントが近くにある
・他の調理家電と一緒にまとめて置くことができる

デメリット

・他の調理家電でいっぱいになっていて置き場所がない

クックフォーミーをキッチンの棚・キッチンボードに置くと、調理台で作業するスペースはそのまま確保することができるので、食材を切ったり調味料を合わせたりする調理の準備がしやすくなるんですね。

また、クックフォーミーの電源コードの長さは1.5mとなっているので、なるべくコンセントに近い場所がよいのですが、キッチンの棚・キッチンボードに置く場合には、このコンセントの場所も問題にならないので助かりますよね。

ただ、クックフォーミーは調理中に蒸気が出るので、クックフォーミーの上部が塞がらない場所を選ぶことが大事ですね。

このように、クックフォーミーをキッチンの棚・キッチンボードに置くととても便利なのですが、すでに他の調理家電でいっぱいになっていて置き場所がないということもあるんですよね。

そんなときには、他の調理家電と置き換えることを考えてみた方がよいですね。

例えば、使用頻度の少ない調理家電を別の場所に移動するなどして、クックフォーミー用の置き場所を確保するとよいかもしれません。

また、クックフォーミーではご飯をおいしく炊くこともできるので、置き場所がないという方は、思い切って炊飯器の代わりにクックフォーミーでご飯を炊くようにして、炊飯器を置いていた場所にクックフォーミーを置くことを検討してみるとよいかもしれませんね。

クックフォーミーで炊飯 べちゃべちゃ!?白米の炊き方は吸水なし!?炊き込みご飯の失敗しないコツは?コレで炊飯器いらない♪
クックフォーミーでご飯を炊くときに、失敗しないコツは、吸水なし・15分の蒸らし時間・お米は4合までということなんですね。この3つのコツを守ってご飯を炊くと、お米が一粒一粒きちんと立ったツヤツヤとふっくらおいしいご飯を炊くことができるんですね。

2. キッチンワゴン・ラック|移動できて便利♪

2. キッチンワゴン・ラック|移動できて便利♪

クックフォーミーの置き場所として、キッチンワゴンやラックも人気なんですよね。

メリット

・キッチンが狭くても置くことができる
・キャスター付きだと自由に移動できる
・調味料も一緒に収納できる

デメリット

・「クックフォーミー+食材の重さ」に耐えられるものが必要

キッチンが狭くてなかなかクックフォーミーの置き場所を確保できないという方の中には、キッチンワゴンやラックに置くようにしているという方も多いんですね。

キャスター付きのものであれば、調理中と調理後で自由に場所を移動できるので狭いキッチンでも使いやすいんですよね。

しかも、調味料も一緒に収納しておけば、クックフォーミーを使って料理をするときにとても使い勝手がよくて便利なんですね。

ただ、クックフォーミーは本体の重量もかなりあって重いんですよね。

・クックフォーミー エクスプレス 6.0L CY8511JP/CY8521JP:約6.5㎏
・クックフォーミー ミニ 3.0L CY8701JP/CY8708JP:約4.8㎏

ですから、クックフォーミーの重さに食材と水を加えた重さに耐えられるキッチンワゴンやラックを選ぶ必要があるんですね。

そして、蒸気が出るのでワゴンの上段に置くことを考えると、頑丈で安定感があることも重要になりますね。

3. 調理台|材料を切ってすぐ鍋に入れられる♪

3. 調理台|材料を切ってすぐ鍋に入れられる♪

また、調理台が広いキッチンでは、クックフォーミーを調理台に置いてしまっているという方も多いんですね。

メリット

・材料を切ってすぐクックフォーミーに入れられる
・シンクが近いので調理後に洗い物をするのも楽ちん
・換気扇が近くにある

デメリット

・調理スペースが狭くなる

クックフォーミーを調理台に置くと、材料を切って入れるのも、調味料を量って入れるのも、その場所で移動することなくサッとすることができるのでとても便利なんですよね。

また、シンクが近くにあって調理後の洗い物もササッと済ますことができるのでとても効率がいいんですね。

さらに、換気扇が近くにあるのでニオイも気にする必要がないんですよね。

ただ、調理台が狭いと調理スペースが狭くなってしまうので、調理の準備をしにくいという難点があるんですね。

とはいえ、やはり広いキッチンの場合は、調理台が一番便利かなという感じがしますね。

4. キッチンカウンター|キッチンが狭くても置ける♪

4. キッチンカウンター|キッチンが狭くても置ける♪

そして、クックフォーミーをキッチンカウンターに置いているという方もいるんですよね。

メリット

・キッチンが狭くても置くことができる
・調理台から近くて調理しやすい

デメリット

・高さがあると使いにくい
・子供の手が届きやすく危ない
・リビングから丸見えだと見栄えがよくない

キッチンが狭い場合には、クックフォーミーをキッチンカウンターに置くこともできますね。

そうすると、調理台から近いので調理しやすいというメリットがある反面、キッチンカウンターの高さが高い場合には切った材料を入れたり調味料を入れたりするのが大変というデメリットもあるんですよね。

また、クックフォーミーは調理中に蒸気が出るので、小さなお子さんがいるご家庭では、椅子などによじ登ってクックフォーミーに触ってしまわないように気を付ける必要がありますね。

5. IH・コンロの上|換気扇に近くてニオイ対策もバッチリ♪

5. IH・コンロの上|換気扇に近くてニオイ対策もバッチリ♪

また、クックフォーミーをIH・コンロの上に置いているという方もいるんですね。

メリット

・鍋で調理するように使える
・換気扇に近いのでニオイも気にならない

デメリット

・IH・コンロを使いにくい
・ガスコンロの場合は火に注意

クックフォーミーをIH・コンロの上に置くと、調理台で食材を切って入れたり、調味料を入れたり、今まで鍋で調理していたのと同じように作業することができるので使いやすいんですよね。

また、換気扇が近くにあるので、クックフォーミーから蒸気が出てもニオイが気にならなくてとてもよいですね。

とはいえ、IH・コンロの上にクックフォーミーを置いていると、IH・コンロを使って他の調理をしにくくなるんですよね。

しかも、クックフォーミーを火の近くで使うことは危険なので、クックフォーミーを使用しているときは、ガスコンロは使わないようにした方がよいですね。

6. 収納棚の中|使わないときに邪魔にならない♪

6. 収納棚の中|使わないときに邪魔にならない♪

そして、クックフォーミーを収納棚の中に置いているという方もいるんですね。

メリット

・キッチンが狭くても置くことができる
・使わないときに邪魔にならない

デメリット

・使うたびに出し入れするのが面倒

キッチンが狭くて出しっぱなしにしておけないという場合には、クックフォーミーを使うたびに収納棚から取り出して使うという方法もアリかと思います。

ただ、クックフォーミーはかなりの重さがあるので、使うたびに毎回出し入れするのはちょっと大変だなと感じる方もいるかもしれませんね。

ティファール T-fal クックフォーミー エクスプレス CY8521JP

クックフォーミーの置き場所で気を付けることは?

クックフォーミーの置き場所で気を付けることは?

このように、クックフォーミーは、アイデア次第でいろんな場所に置くことができるんですよね。

ただ、クックフォーミーを安全に使うために、気を付けるべき点があるので確認しておいた方がよいですね。

・他の電気製品などの上に置かない
⇒落下や故障、火災の原因になるため・テーブルや調理台の端っこに置かない
⇒落下する可能性があるため

・スライド式テーブルの上に置かない
⇒十分な耐荷重を有していないため

・下が不安定な場所に置かない
⇒転倒する可能性があるため

・水のかかる場所に置かない
⇒ショート・感電する危険があるため

・火気の近くに置かない
⇒火災の危険があるため

・小さい子供の手が届く場所に置かない
⇒転倒や火傷・感電の危険があるため

・定格15A以上・交流100Vのコンセントを単独で使う(タコ足配線を避ける)
⇒他の機器と併用すると発熱による火災や故障の原因になるため

・延長コードも定格15Aのものを単独で使う

・蒸気が出るので上部の空間が塞がらない場所に置く

これらの点に注意して、クックフォーミーの置き場所を考えるとよいですね。

クックフォーミー 6.0Lと3.0Lのサイズや重さの比較

クックフォーミー 6.0Lと3.0Lのサイズや重さの比較

また、クックフォーミーの置き場所を考えるときには、クックフォーミーのサイズや重さも重要になりますね。

ここでは、6.0Lのものと3.0Lのもののサイズや重さを確認しておきましょう。

型番 CY8511JP CY8521JP CY8701JP/CY8708JP
サイズ 幅38.0×奥行35.0×高さ32.5cm 幅32.4×奥行31.4×高さ26.8cm
容量 6.0L 3.0L
重さ 約6.5㎏ 約4.8㎏
内蔵レシピ数 150種類 210種類 210種類

このように、クックフォーミー ミニ 3.0Lはクックフォーミー エクスプレス 6.0Lよりもコンパクトサイズになっているので、キッチンの置き場所のスペースを確保するのが難しいという方は、こちらのクックフォーミー ミニ 3.0Lを選んでみるとよいかもしれませんね。

容量は小さいですが、内蔵レシピ数は、クックフォーミー エクスプレス CY8521JPと同様に210種類あるので、いろいろな料理を作ることができて便利な点では変わりはないんですよね。

ただ、ちょっとだけ時短効果が弱く、例えば、豚の角煮を作るときの調理時間が、

・クックフォーミー エクスプレス:約30分
・クックフォーミー ミニ:約40分

ということになるんですよね。

とはいえ、ほかの電気圧力鍋で豚の角煮を作ると、

・象印 煮込み自慢 EL-MB30:1時間35分
・パナソニック SR-MP300:1時間
・アイリスオーヤマ PMPC-MA4:1時間

ということになるので、かなり時短調理ができるという点では変わらないんですね。

ですから、キッチンが狭くて置き場所を確保するのが難しいけど、クックフォーミーを使いたいという方には、クックフォーミー ミニ 3.0L CY8701JP/CY8708JPがおすすめですよ♪

クックフォーミー エクスプレスとミニ(3.0L)の違いを比較 どっちがいい?容量何人分?炊飯何合まで?サイズは?時短調理は?
クックフォーミー エクスプレス(6.0L)とミニ(3.0L)には、1. 容量の違い|何人分?炊飯は何合まで? 2. サイズや重さの違い 3. 消費電力の違い|どのくらい時短できるか? 4. カラーの違い 5. 価格の違いという5つの違いがあるんですね。今回は、クックフォーミー エクスプレス(6.0L)とミニ(3.0L)の違いの比較や共通点について詳しくレビューしてみました。
クックフォーミーはいらない!? 6つのデメリットや不満 失敗?後悔?置き場所に困る?お手入れ面倒?吹きこぼれ掃除?予約調理できない?
クックフォーミー エクスプレスには、サイズが大きくて置き場所に困る・パーツが多くてお手入れが面倒・蒸気の噴出や吹きこぼれに要注意・予約調理できない・意外に調理時間がかかる・価格が高いという6つのデメリットがあるんですね。でも、それよりもたくさんの魅力的なメリットがあるんですよね。

Amazonチャージ

Amazonギフト券の現金チャージがはじめての方は、初回限定で1,000ポイントもらうことができるお得なサービスがあるんです。

チャージ方法はとても簡単!!

Step1
Step3

クーポンコードの下の「チャージする」リンクを押して、現金で5,000円以上チャージします。

そして、クーポンコードをコピーして、注文確定前に入力すればOKです。

\初回限定で1,000ポイントもらえちゃう♪/

まとめ

というわけで、クックフォーミーの置き場所についていろいろと見てきました。

「クックフォーミーは便利だけど、キッチンの置き場所がないからムリ!」

と購入をあきらめていた方は、このようにアイデア次第でクックフォーミーの置き場所を確保することができるので、もう一度ご家庭のキッチンを見回してみて置き場所を探してみるとよいのではないでしょうか。

あらためてご家庭のキッチンを見回してみると、

1.キッチンの棚・キッチンボード
2.キッチンワゴン・ラック
3.調理台
4.キッチンカウンター
5.IH・コンロの上
6.収納棚の中

など、これらのどこかにクックフォーミーを置くことができるかもしれません。

クックフォーミーはとても便利な調理家電で、一度使ってみるともうコレなしでは生活できない!というくらい使い勝手がよいので、クックフォーミーを使ってみたいなと思っている方は一度試してみるとよいかもしれませんね。

ティファール T-fal クックフォーミー エクスプレス CY8521JP