ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のレビューや口コミは?

BOE021 キッチン家電

おうちに一台あれば、焼肉、ステーキ、焼きそば、お好み焼き、餃子、たこ焼き、ホットケーキなど、いろいろな料理を手軽に作れてとても便利なホットプレートですが、大きくて重いと出し入れが大変で、段々と億劫になってきて、そのうち使わなくなってしまった・・・という方も多いのではないでしょうか。

その点、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、コンパクトサイズなので、使いたいときにサッと取り出せるし、小さいのにパワーも十分で使い勝手がよい!と、とても評判がよいんですね。

そこで、今回は、このブルーノ コンパクトホットプレート BOE021レビューや口コミ、評判、特長や性能など、気になる点についてまとめてみました。

ブルーノ コンパクトホットプレートはおしゃれなデザインが大人気

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、琺瑯(ホーロー)鍋をイメージした温かみのあるおしゃれなデザインがとても魅力的なんですよね。

丸みのある長方形のデザインで、インテリアにもスッと溶け込むので、出しっぱなしにしておいても、可愛くておしゃれなので、格好がつくんですね。

とにかく見た目が可愛いので、それだけで楽しい気分になり、いろいろとお料理をしてみたくなっちゃうんですよね~。

このおしゃれな見た目に一目ぼれして、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021を買っちゃった♪という方も結構多いんですよ。

そして、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、デザインが可愛くておしゃれなだけでなく、カラーバリエーションもとても豊富なんですね。

定番カラーは、レッド・ホワイト・ネイビーの3色なんですが、このほかに、直営店限定カラー(ピンクベージュ・ブルグレー)シーズン限定カラーなどがあるんです。

2021年の春夏限定カラーは、ロシアンピンクとピレネーグリーンです。

さらに、

・ムーミン コンパクトホットプレート ブルーグリーン(2019年)
・PEANUTS コンパクトホットプレート エクリュ(2020年)

などのコラボ バージョンもあるんですよ。

どのカラーにしようか悩んでしまいますね~。

ブルーノ コンパクトホットプレートはコンパクトなA4サイズ

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、コンパクトなA4サイズという点も魅力的なんですね。

本体サイズが、幅37.5×奥行23.5×高さ14.0cmとコンパクトで、A4サイズ1枚分のスペースにすっきり置くことができるので、邪魔にならずにテーブルに収まる、2~3人用に丁度よいサイズなんですよね。

A4サイズなので、テーブルにホットプレートを置いても、その周りにお皿を置くスペースもあるし、副菜やサラダなどを置くこともできて、とても便利なんですね。

家族2~3人で食卓を囲んで、目の前で調理をしながらワイワイと食べると楽しいですよね。

具材の準備さえしてしまえば、後は、調理をしながら食べられるので、仕事から帰ってきてあまり時間がないときでも、ササっと簡単に用意できるので助かりますね。

また、コンパクトなA4サイズなので、一人暮らしの方でも手軽に焼肉やお好み焼きを楽しむことができるんですね。

従来の大きくて重いホットプレートだと、場所を取るし、出し入れも面倒なので、一人暮らしでは、ホットプレートを使ってわざわざ料理を作ろうという気にはならないですよね。

でも、このブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、本当にコンパクトで使い勝手がよいので、一人分のご飯を作るときに、ホットプレートで焼肉やお好み焼きを作れば、料理の準備も楽だし、食卓で調理をしながら食べることができるので、一人でも十分楽しめるしとても便利なんですね。

おうちで手軽に一人焼肉というのもいいですよね~。

ブルーノ コンパクトホットプレートは平面・たこ焼きプレート付き

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、平面プレートたこ焼きプレートが付属しているんですね。

平面プレートは、フラットでさまざまな料理を作るのに対応しているんですね。メイン料理からおつまみやスイーツまで大活躍してくれます。蓋をして蒸し焼きをすることもできますよ。

・焼肉
・バーベキュー
・ローストビーフ
・お好み焼き
・餃子
・パエリア
・ピザ
・焼きチーズ
・パンケーキ

直径約10cmのパンケーキを同時に3枚焼くことができるサイズです。

たこ焼きプレートは、直径約4.3cmの大玉のたこ焼きを24個焼くことができるんですね。たこ焼き以外にもいろいろとアレンジ料理を作ることができますよ。

・たこ焼き
・明石焼き
・アヒージョ
・ミートボール
・ライスボール
・ベビーカステラ
・プチドーナツ

この2枚のプレートを使えば、朝食に平面プレートでパンケーキを焼いて、ランチにたこ焼きプレートでたこ焼きを作って、夕食に平面プレートで焼肉とたこ焼きプレートでアヒージョを作って・・・という風に、朝・昼・晩に大活躍してくれるんですよね。

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021を使えば、毎日のご飯の支度も楽々ですね♪

ブルーノ コンパクトホットプレートは最大250℃の無段階温度調節

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、最大250℃のハイパワーで一気に焼き上げることができるんですね。

コンパクトなボディなのに、保温~250℃まで無段階温度調節をすることができるので、おうちで手軽に本格的レシピを楽しむことができるんですよね。

250℃の高温で調理すると、食材にしっかりと焼き目が付くので、ステーキもこんがりジューシーに焼き上げることができるんですよ。

フロントのレバーをスライドするだけで電源がオンになります。無段階温度調節なので、自分の好みで火力を微調整できるところがよいですね。そして、レバー上部に4つの目安が付いているので使いやすいんですよね。

WARM(65~80℃) :保温
LOW(100~130℃):クレープ、パンケーキなど
MED(160~200℃):たこ焼き、ハンバーグなど
HI(190~250℃)  :焼肉、ステーキ、お好み焼きなど

ブルーノ コンパクトホットプレートはシンプル操作で使い方も簡単

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、シンプル操作で使い方も簡単なんですね。

1.本体にプレートを載せる。
2.電源コードをつなぐ。
3.お好みの温度にレバーを合わせる。
4.予熱が完了したら、調理開始。

予熱時間は、平面プレートでは4分、たこ焼きプレートでは5分となっています。

そして、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、使いやすいようにさまざまな工夫がされているんですよね。

まず、サーモスタット機能が搭載されていて、調理中に設定温度より高くなると自動で運転停止し、温度が下がると運転を再開するようになっているので、不意にプレートの温度が上がりすぎてしまう心配もなく、安心して使うことができるんですよね。

また、電源コードがマグネット式のプラグになっていて、万が一コードに引っかかってしまっても、簡単にコードが外れるようになっているので、ホットプレートをひっくり返してしまう心配もないので安心ですね。

そして、使用後には、プレートを取り外して水洗いすることができるので、お手入れも簡単なんです。

コーティングを傷めない木べらが付属しているので、プレートの隙間に木べらを逆さに差し込み、プレートを持ち上げると、簡単にプレートを取り外すことができるんですね。

プレートにはフッ素樹脂加工が施されているので、食材が焦げ付いたときでも、スルッと簡単に汚れを落とすことができて、楽にお手入れができるので助かりますよね。

また、コンパクトサイズなので、シンクで無理なく洗えるので楽チンですね。

本体は、タオルで拭いてお手入れすれば、いつも清潔に使用することができるので、手間もかからずとてもよいですよね。

そして、使用後は、本体の中にプレートも小物も全部重ねてスッキリ収納することができるので、置き場所にも困らないんですね。

収納箱もおしゃれなので、箱に入れてそのままキッチンに置いても可愛いですし、テーブルに出しっぱなしにしておいてもおしゃれなので、そのままキッチンに馴染みますよね。

ブルーノ コンパクトホットプレートは5種類のオプションプレート

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021には、別売りの5種類のオプションプレートがあるんですね。

・セラミックコート鍋
・グリルプレート
・マルチプレート
・カップケーキ
・スチーマー

セラミックコート鍋は、すき焼きやおでん、シチュー、しゃぶしゃぶなど、汁気が多い料理を作ることができる深鍋なんです。

鍋部分にアルミを使用しているので熱伝導がよく、鍋の表面にはセラミックコートが施されていて、こびりついた汚れもスルッと落ちるので洗いやすくてよいですね。

グリルプレートは、お肉や野菜を焼くときに、こんがりきれいな焼き目が付くので、バーベキューステーキやグリル野菜をするときに最適なんですよね。

プレート表面の凹凸が余分な油を落としてくれるので、ヘルシーに仕上がりとてもうれしいですね。

マルチプレートは、直径約9.5cmの丸型のくぼみが6個あるプレートで、小さなフライパンが6個あるような便利さなんですね。

同じ大きさのパンケーキや目玉焼き、ハンバーグやハンバーグの具材を焼くのに便利なんですよね。

カップケーキは、カップケーキ8個を同時に作ることができるプレートなんですね。

スイーツはもちろんのこと、おかずマフィンやミニキッシュを作るのにも便利なんですよね。

スチーマーは、セラミックコート鍋にセットして使う蒸し器なんですね。

茶碗蒸しやプリン、中華まん、温野菜なども手軽に作ることができるんですよね。上下2段に分かれているので、1段だけで使用することもできます。

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の価格は?

それでは、気になるブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の価格を見てみましょう。

2021年4月25日現在、Amazonでは、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の価格は、8,580円となっています。

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のスペック(仕様)

本体サイズ:幅37.5×奥行23.5×高さ14.0cm
重さ:2.1kg(平面プレート使用時)
   2.2kg(たこ焼きプレート使用時)
素材:[本体] スチール・フェノール樹脂
   [プレート] アルミダイキャスト(内側表面フッ素樹脂コーティング)
コード:1.8m
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1200W
温度調節:65℃~250℃の無断階調節
安全装置:サーモスタット・温度ヒューズ・マグネット式電源プラグ
付属品:平面プレート・たこ焼きプレート・木べら・フタ・
    電源コード・取扱説明書(保証書含む)

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の口コミは?

ここで、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の口コミを見てみましょう。

・たこ焼きをお家でも作りたいと思って購入しました。
 大玉サイズのたこ焼きが手軽に作れて大満足です。
 コンパクトサイズでかわいいデザインなのも気に入っています。
 収納に困らず、出しっぱなしにしてもかわいくてグッド!
 プレートもシンクで洗えてとてもよいです。

・デザインが可愛くて使い勝手もよいです。プレートが2枚付いているので、
 いろいろな料理を作れてよいです。お好み焼きは直径15cmのものを2枚
 焼けるので、夫婦2人には十分な大きさですね。収納の箱もおしゃれで
 出し入れもしやすく便利です。プレートを外して洗えるので、お手入れも
 楽ちんです。別売りのセラミック鍋も購入してみようと思います。

・コンパクトだけど、すごく火力が強くていいです。焼売を作ってみたら、
 温度調整もできるので、ふっくらおいしくできました。軽いので簡単に
 出し入れできて、使いたいときにサッと取り出して使えるので、全然面倒
 じゃなくていいです。見た目もおしゃれで買ってよかったです。

・たこ焼きプレートの四隅は熱が伝わるのが遅いですが、家族でおしゃべり
 しながらゆっくり食べるのでとくに不便には感じませんでした。
 収納の箱が引き出し式で可愛いので、そのまま置いておいてもおしゃれで
 満足しています。洗いやすさもとてもよいです。買って正解でした。

・一人暮らしの娘にプレゼントしました。焼肉やお好み焼き、たこ焼き、
 炒飯、パンケーキなど、毎日のようにいろいろと料理を作って楽しんで
 いるようです。お手入れも楽で気に入っているようです。
 今度は、セラミック深鍋とマルチプレートを購入しようと思います。
 
・おしゃれなデザインとサイズ感が気に入り購入しました。
 さっそく、たこ焼きを焼いてみましたが、とても美味しくできました。
 餃子も焼いてみましたが、フタが付いているので蒸し焼きにすることが
 でき、きれいに焼き上がったアツアツの餃子を食べることができて◎
 後片付けも大変じゃないので、週に何度も使いたくなりますね。

・今まで使っていたホットプレートは重たくて出し入れが億劫になり、
 使わなくなっていたのですが、最近、家で料理をすることが増えたので、
 思い切ってこちらのホットプレートを購入しました。コンパクトサイズ
 なので、シンクでプレートを洗えますし、片付けもとても楽でした。
 深鍋も追加で購入して、もっといろいろな料理に挑戦したいです。

ブルーノ コンパクトホットプレートのメリットやでメリットは?

さて、このように大好評のブルーノ コンパクトホットプレート BOE021ですが、実は、良い点も残念な点もあるんですね。

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のデメリットは?

まずは、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のデメリットを見てみましょう。

・焼きムラがある
・隙間に入ったゴミを取りにくい

この「焼きムラがある」という点についてですが、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、四角く電熱線ヒーターが設置されているんです。

そして、電熱線ヒーターに近い所は速く温度が上がるのですが、遠い所は温度が上がるのに時間がかかり、プレートの加熱ムラが起こるというわけなんですね。

たこ焼きプレートでたこ焼きを焼いてみると、中央で焼くよりも四隅で焼く方が、たこ焼きが焼けるのに時間がかかるんですよね。

でも、これは電熱線ヒーターを使っているホットプレートなら、多かれ少なかれ起こることなので、仕方がないかな思います。

この点は、プレートの中央で先に焼けたたこ焼きをお皿に移して、まだ焼けていない四隅のたこ焼きを中央に移し、先に焼けたたこ焼きをゆっくり食べながら、残りが焼き上がるのを待てば、それほど気にならないかもしれませんね。

ただ、「どうしても焼きムラがあるのは嫌だ!」という方は、「ブルーノ オーバルホットプレート」を試してみるとよいかもしれません。

この「ブルーノ オーバルホットプレート」は、電熱線ヒーターではなく、プレート全体に均一に熱が伝わるフラットヒーターを搭載しているので、食材が焼きムラなく均一に焼き上がるんですね。

気になる方は、「ブルーノ オーバルホットプレート」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

また、「隙間に入ったゴミを取りにくい」という点についてですが、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021は、本体とプレートの間にわずかな隙間があり、ここにゴミがこぼれ落ちてしまうことがあるんですね。

そうすると、ここにこぼれ落ちてしまったゴミは、竹串などを使って取り除くしかなく、結構、大変なんですよね。

でも、この点についても、そんなに頻繁にゴミがこぼれ落ちるわけではないですし、それほど気にならないという方も多いかもしれません。

ただ、「絶対に隙間にゴミがこぼれ落ちるの嫌だ!」という方は、「ブルーノ オーバルホットプレート」を試してみるとよいかもしれません。

「ブルーノ オーバルホットプレート」には、「くず受けトレイ」というものが付いているんですね。

本体とプレートの間からこぼれ落ちたゴミを、この「くず受けトレイ」がキャッチしてくれるようになっているんです。

そして、その後は、この「くず受けトレイ」を取り外して、汚れをサッと洗い流せば、簡単にキレイになってしまうんですね。

う~ん、これはとても便利ですよね。

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のメリットは?

次に、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のメリットを見てみましょう。

・デザインがおしゃれで可愛い
・コンパクトなA4サイズ
・平面・たこ焼きプレート付き
・最大250℃の無段階温度調節
・プレートを取り外して丸洗いできる
・コンパクトに収納できる
・5種類のオプションプレート

ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021の最大のメリットは、デザインがおしゃれで可愛い・コンパクトなA4サイズという点ではないでしょうか。

コンパクトサイズで軽いので、楽々持ち運びができるし、使いたいときにサッと取り出して、いろいろな料理を作ることができるのは本当に便利なんですよね。

そして、使用後は、プレートを取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単ですし、本体の中にプレートも小物も全部重ねてコンパクトに収納できるので、置き場所に困ることもないんですね。

また、平面・たこ焼きプレートが付属しているので、メイン料理からおつまみやスイーツまで大活躍してくれるんです。

しかも、最大250℃の無段階温度調節ができるので、火力も申し分なく、大きなホットプレートと比較しても、引けを取らないんですよね。

さらに、別売りの5種類のオプションプレートを追加すれば、料理のバリエーションを増えて、言うことなしなのではないでしょうか。

【知らないと損する!?】Amazonでブルーノ コンパクトホットプレートを安く買う方法とは?

Amazonで買い物をするなら、“Amazonギフト券チャージ”をすると、ブルーノ コンパクトホットプレートをよりお得に購入することができるんですよね。

ご自分のAmazonアカウントに現金チャージをすると、Amazonのポイントをもらうことができるんですね。

1回のチャージ金額ごとに

・プライム会員は最大2.5%
・通常会員でも最大2.0%

Amazonポイントをもらうことができるんです。

また、初回限定で1,000ポイントをもらうことができるので、Amazonでよくお買い物をする方は使わないともったいないですね♪

Amazonギフト券チャージ

>>Amazonギフト券の現金チャージはコチラから

まとめ

というわけで、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021のレビューや口コミ、評判などを見てきましたが、

・焼きムラがある
・隙間に入ったゴミを取りにくい

というデメリットはありますが、

それよりも、

・デザインがおしゃれで可愛い
・コンパクトなA4サイズ
・平面・たこ焼きプレート付き
・最大250℃の無段階温度調節
・プレートを取り外して丸洗いできる
・コンパクトに収納できる
・5種類のオプションプレート

というメリットがとても魅力的ですよね。

デザインがおしゃれで可愛いコンパクトなA4サイズのホットプレートがほしいという方や、お手入れや後片付けが楽なホットプレートがほしいという方は、一度、ブルーノ コンパクトホットプレート BOE021を試してみるとよいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました