クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の使い方 温度や時間は?レシピは?残念な点は?

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の使い方
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

クッキングプロ V2では、難しい低温調理(スロー調理)を簡単にすることができるんですね。

低温調理(スロー調理)では、お肉やお魚などをやわらかくジューシーにおいしく仕上げることができるんですよね。

クッキングプロ V2では、

・スロー調理(低温調理)することができる自動調理メニューが搭載されている。
・手動調理でもスロー調理(低温調理)をすることができる。

というわけなんですね。

今回は、クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)について、

1.設定温度や設定時間
2.作れる料理レシピ
3.使い方
4.残念な点

などについてレビューしてみました。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の温度や時間設定は?

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の温度や時間設定は?

クッキングプロ V2ではスロー調理という機能で低温調理をすることができるんですね。

低温調理(スロー調理)では、低めの温度を保ちながら加熱することができるため、肉や魚のたんぱく質の変性を抑えることができ食材の水分や旨みを逃がさないので、やわらかくジューシーにおいしく仕上げることができるんですよね。

ここで、クッキングプロ V2のスロー調理(低温調理)で設定できる温度や時間は、

温度 55℃~75℃(5℃刻み)
時間 30分~12時間(10分刻み)

となっているんですね。

このように、温度や時間を設定することができるので、いろいろな低温調理をすることができてとても便利なんですよね。

※ただし、自動メニューで調理する場合にはあらかじめ72℃に設定されています。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)で作れる料理レシピは?

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)で作れる料理レシピは?

クッキングプロ V2では、あらかじめスロー調理(低温調理)することができる自動調理メニューが搭載されているんですね。

・ロールキャベツ
・サラダチキン

これらのメニューは自動調理で作ることができるので本当に簡単においしく作ることができるんですよ~

この他にも、別売りのレシピ本に掲載されているメニューとして、

・鴨肉のしょうゆ煮
・ホタテとカブの豆乳スープ
・切り干し大根と豆腐の塩麴スープ

などがあるんですね。

低温調理はお肉やお魚をやわらかくジューシーにおいしく仕上げることができるので、鴨肉やホタテは低温でゆっくり加熱する調理法に向いているんですよね。

それだけでなく、豆乳や豆腐の調理にも向いているんですね。

というのは、豆乳は沸騰させてしまうとたんぱく質が変化し分離してしまうんですね。

ですから、低めの温度でゆっくり温める調理法の低温調理で調理すると豆乳が分離せずおいしい豆乳スープを作ることができるというわけなんですよね。

また、豆腐も高温で加熱しすぎると、豆腐の表面や内部に穴が開いてすが立ってしまうので、低めの温度でゆっくり加熱する低温調理に向いているんですね。

そして、カブなど煮崩れしやすい野菜の調理にも最適なんですよね。

また、これらのメニュー以外にも、手動調理で、

・ローストビーフ
・チャーシュー
・ローストポーク
・豚ハム
・鶏ハム
・鶏レバー
・温泉卵

などもスロー調理(低温調理)で作ることができるんですよね。

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の使い方

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の使い方

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の使い方はとても簡単なんですよね。

低温調理(スロー調理)の使い方
  • Step1
    食材を鍋に入れる
    食材を鍋に入れて蓋を閉める。
    ※排出ボタンはボタンの位置が低い状態にする。
  • Step2
    スロー調理を選択
    「手動調理」を選んで「スロー調理」を選んで「決定」ボタンを押す。
  • Step3
    時間・温度設定
    操作ダイヤルを回して、時間・温度を設定して、「決定」ボタンを押す。
  • Step4
    調理開始
    確認画面で「決定」ボタンを押して調理開始。
  • Step5
    調理完了
    音が鳴ったら、調理完了。

時間・温度を設定してボタンを押したら、あとは、ほったらかしで低温調理(スロー調理)をすることができるんですよね。

鍋に付きっきりで温度調節をする必要がないので本当に楽なんですよ~

自動で温度と時間の管理をしてくれるので、難しいと思われがちな低温調理(スロー調理)も本当に簡単なので、はじめての方でも失敗することなく料理を作ることができるんですね。

低温調理(スロー調理)をすることができると、料理の幅も広がりますよね。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の残念な点は?

クッキングプロ V2の低温調理(スロー調理)の残念な点は?

このように、低温調理のメリットとして、

低温でゆっくり加熱することで、

・お肉やお魚をやわらかくジューシーにおいしく仕上げることができる。
・野菜の煮崩れを防ぐことができる。
・豆乳の分離を防ぐことができる。
・豆腐にすが立つことを防ぐことができる。

というものがあるんですね。

そして、クッキングプロ V2では簡単に低温調理(スロー調理)ができてとても便利なのですが、ちょっと残念な点もあるんですね。

それは、手動調理でスロー調理(低温調理)をしようとするときに、時間を30分からしか設定できないという点なんですよね。

この点、例えば、「サラダチキン」を作るというときには、自動調理メニューから「サラダチキン」を選べば自動で調理してくれて、そのときの設定時間は「5分」となっているんですね。

それなのに、手動調理でスロー調理(低温調理)をするときには、時間を30分以降からしか選べない仕様になっているというわけなんです。

これがちょっと不便かな~と。

せっかく温度を55℃から設定できるので、時間も30分からではなく、もう少し早く5分とか10分とかから設定できれば、もっと料理の幅も広がってよいのにな~という感じですよね。

でも、そもそもスロー調理(低温調理)は、低めの温度を保って長時間加熱するというものなので、30分からという設定時間になっているのかと思われますけど。

とはいえ、自分で時間を計って途中で「取消」をすれば、30分よりも短い時間で調理することもできるんですよね。

ですが、そうすると、ほったらかしで調理できるというメリットはなくなってしまうわけで。

まぁ、その辺がちょっとしたジレンマですけどw

クッキングプロ V2のデメリットや悪い口コミ 評判最悪!?めんどくさい?時間かかる?ご飯まずい?コード抜ける?完全自動でない?
クッキングプロ V2の悪い口コミやデメリットとして、めんどくさい・完全自動調理ではない・意外と時間がかかる・ご飯がまずい・コードが抜けやすいというものがあるんですね。とはいえ、これらは致命的なデメリットというわけではないんですよね。それよりも、食材がやわらかくなって味が染みておいしい・料理のレパートリーが増える・調理をしている時間を有効活用できる・火加減を心配しなくてよい・操作が簡単・お手入れが簡単という良い口コミやメリットがとても魅力的なんですね。

まとめ

というわけで、クッキングプロ V2では、低温調理(スロー調理)をすることができるんですね。

そして、手動調理でスロー調理(低温調理)をする場合には、

・設定温度:55℃~75℃(5℃刻み)
・設定時間:30分~12時間(10分刻み)

となっているんですね。

また、スロー調理(低温調理)できる自動調理メニューには、

・ロールキャベツ
・サラダチキン

があるんですね。

この他にも、別売りのレシピ本には、

・鴨肉のしょうゆ煮
・ホタテとカブの豆乳スープ
・切り干し大根と豆腐の塩麴スープ

もありますよ。

そして、手動調理では、自分で時間や温度を設定すれば、

・ローストビーフ
・チャーシュー
・ローストポーク
・豚ハム
・鶏ハム
・鶏レバー
・温泉卵

などを調理することもできますね。

このように、簡単に低温調理(スロー調理)をすることができるクッキングプロ V2に興味があるという方は一度試してみるとよいかもしれませんね。

created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)
created by Rinker
Shop Japan(ショップジャパン)