シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111はおいしいコーヒーを淹れられると大人気なんですが、毎日使うものですから、そのお手入れ・掃除方法が気になりますよね。
そこで、今回は、シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111のお手入れ・掃除方法として、
2.ミルのお手入れ・掃除方法
3.本体内部のクエン酸洗浄の方法
4.本体外部・保温プレート・豆容器内部のお手入れ・掃除方法
5.ドリッパーふた・ドリッパーのお手入れ・掃除方法
これら5つの点について詳しくレビューしてみました。
給水タンクなど各パーツのお手入れ・掃除方法
シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111のお手入れ・掃除として、
・挽き目調節ダイヤル
・給水タンク
・バスケット
・コーヒーサーバー
これら5つのパーツを洗う必要があるんですね。
これらのパーツは全て取り外すことができるので、取り外したあとに台所用中性洗剤で洗い、その後に、水でよくすすぎます。
給水タンク内部の汚れが気になるとき
ここで、給水タンク内部の汚れがよく落ちない場合には、
2.1のクエン酸水を給水タンクに入れる。
3.約12時間放置する。
4.その後、給水タンクを台所用中性洗剤で洗い、水でよくすすぐ。
このようにすると、給水タンクの内部の汚れもキレイになりますね。

ミルのお手入れ・掃除方法
次に、ミルのお手入れ・掃除方法を見ていきましょう。
ミルの取り外し方法
豆容器ふた・挽き目調節ダイヤルを取り外してから、ミルを取り外します。
その取り外し方法は、
ミルのお手入れ・掃除方法
2.ミル下側と周辺の粉や破片を、お手入れブラシでミル内部に掃き落とす。
ミルの取り付け方法
2.取っ手を時計回りにカチッと音がして、止まるまで回す。
(※このとき、取っ手を軽く引っ張って、ミル上側が抜けないことを確認する。)
このように、ミルを取り付けたら、挽き目調節ダイヤルと豆容器ふたも取り付けます。
その後、空運転を10秒間行い、内部の粉や破片を落とします。
空運転は、
2.「豆/粉」ボタンを押して、「豆」を選ぶ。
3.「スタート/取消」ボタンを押して、空運転を開始する。
4.10秒後、「スタート/取消」ボタンを押して、空運転を停止する。
このようにして行います。
本体内部のクエン酸洗浄の方法
シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111を使っていると、
・ドリップに時間がかかるようになった
という状態になることがあるんですよね。
これは、水に含まれているミネラル成分(カルシウム・マグネシウム・鉄分など)が本体内部に付着することによって起こるんですね。
いわゆる水アカと呼ばれるもので衛生上は問題ないのですが、汚れが目立ってきて気になるようなら、クエン酸洗浄をしてみるとよいですね。
クエン酸洗浄の方法は、
2.水500mlにクエン酸(10gくらい)を入れてかき混ぜて溶かす。
3.2のクエン酸水を給水タンクに入れて本体に取り付ける。
4.「入/切」ボタンを押して電源を入れる。
5.「豆/粉」ボタンを押して「粉」を選ぶ。
6.「スタート/取消」ボタンを押してドリップを開始する。
7.ドリップが終了したらお湯を捨てて、コーヒーサーバーをよくすすぐ。
8.クエン酸のニオイを取るため、水だけでドリップを2~3回繰り返す。
こうすると、水アカが取れてキレイになるんですね。
コーヒーを淹れるときに、ミネラルウォーターやアルカリイオン水などミネラル成分を多く含むを水を使用している場合は、とくにミネラル成分が付着しやすくなるので、こまめにクエン酸洗浄をするようにするとよいですね。
本体外部・保温プレート・豆容器内部のお手入れ・掃除方法
本体外部・保温プレート・豆容器内部は水洗いすることができないので、汚れや飛び散った粉などは、乾いた柔らかい布で拭くとよいですね。
本体外部や保温プレートの汚れが目立つときは、台所用中性洗剤を薄めた水に布を浸して固く絞り、汚れを拭き取るようにするとよいでしょう。
ドリッパーふた・ドリッパーのお手入れ・掃除方法
ドリッパーふた・ドリッパーは、台所用中性洗剤で洗い、水でよくすすぎます。
また、しずくもれ防止弁にコーヒー粉が詰まると、弁が閉まらずにコーヒーが漏れることがあるので、コーヒーメーカーを使用する度に、しずくもれ防止弁も洗うようにした方がよいですね。
ドリッパーに水をためてから、しずくもれ防止弁を2~3回押し上げて、汚れを洗い流します。

【知らないと損する!?】Amazonでシロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111を安く買う方法とは?
Amazonで買い物をするなら、“Amazonギフト券チャージ”をすると、シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111をよりお得に購入することができるんですよね。
ご自分のAmazonアカウントに現金チャージをすると、Amazonのポイントをもらうことができるんですね。
1回のチャージ金額ごとに
・通常会員でも最大2.0%
Amazonポイントをもらうことができるんです。
また、初回限定で1,000ポイントをもらうことができるので、Amazonでよくお買い物をする方は使わないともったいないですね♪
まとめ
というわけで、シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111のお手入れ・掃除方法を見てみました。
はじめのうちは、ちょっと大変かなと思うかもしれませんが、毎回お手入れ・お掃除をしているうちに慣れてくるので大丈夫ですよ。
汚れが残ったままにしておくと故障に原因にもなりますし、おいしいコーヒーを淹れることができなくなるので、こまめにお手入れ・お掃除をするようにした方がよいですね。